UVAとUVBを防ぐ
2023/03/25
ブログ
こんにちは矢木です。
皆様は紫外線対策はバッチリでしょうか?
シミの原因になる紫外線にはUVA波とUVB波があります。
日焼け止めはこのUVAとUVBを防ぐことが目的とされています☺️
UVAは 肌のより深部へ到達する波長 。真皮層まで届き、コラーゲンを破壊してハリや弾力の低下、シワやたるみを引き起こします 。
日焼け止めに記載のあるPAは紫外線A波を防ぐ力を表す数字です。
日焼け止めのPA+++は+が多いほど防止効果が高まります。
UVBは 肌の表面にダメージを与える波長 。 日焼けをすると肌が赤くなり、
炎症や腫れが起こるのはB波が原因です。 UVB波は日焼けによる炎症メラニン色素の生産を増やすことでシミやそばかすの原因になります💦
よく聞く日焼け止めのSPFはUVBを防ぐ効果があります。
SPF1あたり約20分の効果のため
SPF30は20分×30=600分(10時間) SPF50は20分×50=1000分(16.6時間)
SPFの時間が長くなるほど肌が赤くなる時間を延ばしてくれます。
肌老化の8割は紫外線によるダメージのほか、紫外線を浴びることにより活性酸素が増え
細胞の劣化、酸化が起こり老化の進行が高まります。
シミ対策には日焼け止めと抗酸化作用のあるスキンケアとタブレットは必須アイテムです✨
今から暖かくなり、汗をかきやすい、皮脂が出て日焼け止めが落ちる。
けど日焼け止めの塗りなおしができない…など
これからの季節は汗や気温と戦いですよね(>_<)
VIECEではお客様のライフスタイルに寄り添い 最適な紫外線対策アイテムをおすすめしています。
詳しくはスタッフにお問い合わせください。